【小学校4年生】社会


教育センター
小学校4年生 社会の実践アイデアです。
少しずつ、数を増やしていきたいので、ご協力お願いします。

わたしたちの県


《地図アプリ》大分県を地図で確認しよう

【時期】4月

【使用ソフト等】地図アプリ
【活用の流れ】
・地図アプリで、大分県の位置を確認する


・自分たちの小学校からスタートして、表示する範囲を少しずつ広げていく。

・自分たちの住む大分県が、日本のどこに位置しているかを意識できるようにする。

本活用例は、
GIGAスクール構想をAppleと
で公開されている資料の5ページに詳しく紹介されています。

《Safari等》大分県の情報をまとめよう

【時期】4月
    ※「大分県を地図で確認しよう」の次時

【使用ソフト等】Safari・地図アプリ
        文書アプリ・表計算アプリ
【活用の流れ】
・グループに分かれて、自分たちの住む大分県の地域ごとの産業や交通などに関する情報をSafariや地図アプリを使って、調べる。

・調べた情報を文書アプリや表計算アプリにまとめる。

・資料には、調べた際に見つけた画像や音声等を入れて、より詳しく説明できるようにする。
本活用例は、
GIGAスクール構想をAppleと
で公開されている資料の5ページに詳しく紹介されています。 

《Keynote》大分県(市)を表すロゴを作ろう

【時期】4月
    ※「大分県の情報をまとめよう」の次時

【使用ソフト等】keynote等
【活用の流れ】
・自分たちで調べた地域の地形、産業、交通などの情報にもとづき、ロゴを作成する。

・その際、地域の漢字と、名物を組み合わせて、地域を表現するロゴにする。
 →調べた情報を取捨選択し、特徴をわかりやすく伝える工夫をする

・keynoteに大分県の白地図を配する

・keynoteの共同制作機能を使い、作成したロゴを地図上に配置していく。

本活用例は、
GIGAスクール構想をAppleと
で公開されている資料の6ページに詳しく紹介されています。 

《ロイロ》スリーヒント

【時期】4月

【使用ソフト等】ロイロノート

【活用の流れ】
・ロイロにログイン

・先生が「楽しく学ぶ小学生の地図帳」をもとに作成した「スリーヒントカード」を全員に送付

・地図帳を見ながら「スリーヒント」が示す都道府県を予想

・自分の答えをカードに書いて提出

・全体で見比べる


Webサイト「キッズおおいた」

【時期】4月

【使用ソフト等】Safari

・Safariを使った調べ学習について説明

・Webサイト「キッズおおいた」で大分県について調べる

大分県ホームページ