【2022年度】ICT活用レター


ICT活用に関する様々な情報を発信しているレターをアップしています。
 ※本ページでは、2022年度に発行したものを紹介しています。
  2021年度分の活用レターは、こちら

画像をクリックすると拡大表示されます。
ダウンロードすることもできます。


第28号


令和5年3月30日発行

年度末・年度始のスケジュールをまとめています。
校務用・教育用ともに必要な作業を説明していますので、校内で共有してください。

レターをネット上で見る
大分市ICT活用支援サイト

第27号


令和5年3月13日発行

異動される先生方のデータ移行の方法について、詳しく紹介しています。
クラウドサービスを活用して、スムーズにデータを移行してください。

レターをネット上で見る
大分市ICT活用支援サイト


第26号


令和5年2月24日発行

・ロイロノートの資料箱
 「先生のみ」を有効活用しましょう!

 「先生のみ」の活用方法を紹介しています。
 ぜひ、使ってみてください。

 第26号をダウンロードする


第25号


令和5年2月17日発行

・年度更新に向けた準備について

・児童生徒の「教育用端末情報」の確認について

・桃太郎電鉄教育版について

・Teamsを使った保守連絡について

 第25号をダウンロードする


第24号


令和5年2月1日発行

・一人1台端末の活用状況

・2月の放課後セミナーについて

・エスビューアのログインについて

・厳冬期のiPad充電について

・iPad OS16.2へのバージョンアップについて

 第24号をダウンロードする


第23号


令和5年1月11日発行

 ・校務の効率化につながるTeamsの活用
 ・oitアカウントの取扱いについて
 ・1月放課後セミナーについて
 ・iPadがインターネットにつながらないときは

 などを掲載しています。

 第23号をダウンロードする


第22号


令和4年12月16日発行

 ・算数科におけるICT活用事例紹介
 ・iPad上にアイコンを設置しました!
   ◇副読本  ◇情報モラル
 ・氏名アカウント変更後の作業について
 ・Te-Comp@ssの活用について

 などを掲載しています。

 第22号をダウンロードする


第21号


令和4年12月6日発行

 ・oitが変わります!
 ・Teamsの活用について
 ・oitの管理について
 ・問合せ先一覧について

 などを掲載しています。

 第21号をダウンロードする


第20号


令和4年11月15日発行

・初任者研修「情報教育」の概要、感想紹介
・教材の紹介
  ◇ロイロで作るフラッシュカード
  ◇情報モラル教育用教材
・MDMの設定について

 などを掲載しています。

 第20号をダウンロードする


第19号


令和4年11月1日発行

・ICT活用事例紹介
・11月の放課後セミナーについて
・ロイロ:シンキングツールの背景色変更方法
・oitメールの活用について

 などを掲載しています。

 第19号をダウンロードする

 

第18号


・著作物の適切な使用について
・iPadの容量について
・放課後セミナーについて
・メールの宛先入力について

 などを掲載しています。

 第18号をダウンロードする

 

第17号


ICT活用レターVol.17をアップしました。

・10月のICT活用例を紹介!
・10月の放課後セミナーについて
・アカウントの登録について

 などを掲載しています。

 第17号をダウンロードする


第16号


ICT活用レターVol.16をアップしました。

・各種行事での端末活用について
・9月16日の放課後セミナーについて
・「Zoomでサポート始めました!」

 などを掲載しています。

 第16号をダウンロードする


第15号


ICT活用レターVol.15をアップしました。

・情報教育夏季研修のまとめ
・9月、放課後セミナーのお知らせ
・情報モラル教育について

などを掲載しています。

 第15号をダウンロードする


第14号


ICT活用レターVol.14をアップしました。

・情報教育夏季研修の感想紹介
・「採点支援システム」に係るオンライン説明会について
・イノベーター紹介
・新学期に向けたお願い

などを掲載しています。
ZoomのID等は、記載していません。
通知をご覧ください。

 第14号をダウンロードする


第13号


ICT活用レターVOL.13をアップしました。

・終業式・夏季休業中における一人1台端末等の活用について
・保守担当からのお知らせ
・Te-Comp@ssに関する問合せについて
・パスワードについて
 などを掲載しています。

第13号をダウンロードする


第12号


ICT活用レターVOL.12をアップしました。

・夏季研修の追加申込受付
・研修動画のアップ
・マルチメディアデイジー教科書の活用について
・情報モラル教育研修について
・小学校あゆみについて
 などを掲載しています。

第12号をダウンロードする


第11号


ICT活用レターVOL.11をアップしました。

たくさんの申込みをいただいている夏季研修。
その中でも人気の「ロイロ基礎・ロイロ応用」について、詳しく紹介しています。

あゆみ・通知表の留意点や活用事例も紹介していますので、ぜひ、ご覧ください。

第11号をダウンロードする


第10号


ICT活用レターVol.10をアップしました。

・「情報教育」夏季研修の受付を開始しました! 
・使っていますか?デジタルコンテンツ
・iPadの取扱いについて

 6月13日から、「情報教育」夏季研修の受付を開始しましたが、早速、多くの申込みをいただいています。夏季休業を利用して、活用指導力向上を目指しませんか?

第10号をダウンロードする

 

第9号


ICT活用レターVol.9をアップしました。

・ロイロノートを便利に使おう
・数学用問題作成ソフトウェアについて
・iPadの空き容量について
・Te-Comp@ssに関するお知らせ
・放課後セミナー受付中です!

 たくさんの方が活用されているロイロノート。
便利な使い方を紹介しています。ぜひ、チャレンジしてください。
 第9号をダウンロードする


第8号


第8
・教育の情報化推進担当者研修を開催しました
・活用アイデア
・「困った時は」の確認を 等

 子どもたちが困ったり悩んだりした時に相談できる場所を掲載した「困った時は」のページ。
 子どもたちと一緒に見てください。
 「困った時は」のページを見る

 第8号をダウンロードする
 レターの内容を動画で見る



第7号


第7号
・ロイロ「共有ノート」機能が使えるようになりました!
・共有ノートの活用実践例

 複数の児童生徒が1つの画面を共同編集できる「共有ノート」機能の試験運用を始めています。活用実践例も掲載しているので、参考にしてください!
 第7号をダウンロードする
 レターの内容を動画で見る


第6号


第6号
・Te-Comp@ssが「大分県共同環境」になりました。 
・出席簿について 
・新しい物品の活用を♪ 

 5月2日からTe-Comp@ssが大分県共同環境に変わっています。市町村間でのメールのやり取りもできるようになりましたので、活用してください。
 第6号をダウンロードする


第5号


第5号
・来週はTe-Comp@ssが使えません
・iPadについて
・日次出席簿について
・ロイロノートについて
・iPadの回収と配備について

 いよいよTe-Comp@ssの更新が行われます
データ移行のため、4/25~5/1の間は、Te-Comp@ssが利用できませんのでご注意ください。

 第5号をダウンロードする
 レターの内容を動画で見る


第4号


第4号
・素敵な活用例を紹介します!
・小3、中1のiPadについて
・日次出席簿 はじまりました!
・問合せ先一覧について

 大分市内で、素敵な活用実践例が、どんどん生まれています。今回は、「毎日ノートコンクール」と「端末保管庫 ビフォーアフター」という2つの実践例を紹介していますので、取り組んでみてください。
 第4号をダウンロードする
 レターの内容を動画で見る


第3号


第3号
・新校務用PC 使い方ガイド
・Te-Comp@ss 今後の予定
・小3、中1のiPadについて
・4月の説明会等は延期します
・まなびポケットについて

 新校務用PCでは、インターネットに接続できるなど、新しい機能を追加しています。動画で詳細を説明していますので、ぜひ、ご覧ください。
 第3号をダウンロードする
 新校務用PCの使い方動画を見る


第2号


第2号
・新校務用PCで作業が滞らないために
・児童生徒のiPad活用について
・感染症拡大への対応について
・各種物品の追加配備について
・ロイロノートの登録について

 新年度になりましたが、小学校4年~6年、中学校2年~3年のiPadは始業式の日から通常通り活用可能です。小3・中1については作業が必要となりますので、ご注意ください。
 第2号をダウンロードする


第1号


第1号
・令和4年度、スタートです!
・校務用PCでインターネットに接続する
・先生方のoitアカウントを管理する
・オンライン説明会について

 いよいよ令和4年度がスタートしました。教育用・校務用、それぞれがスムーズに運用開始できるように、留意点等を紹介していますので、ご覧ください。
 第1号をダウンロードする